しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで

「趣味=ぼっちでもできること」といっても過言ではない。完全なぼっちになりきれない、ややぼっちな僕がだいたいお一人様でできる趣味や出来事について書いていくブログ。そして、見てくれた人のお役に立てたらいいのになぁ。と、ひっそりと野望を添えて綴るブログ。

【スポンサーリンク】

育児

スマホで撮影した写真や動画(特に動画)の保存先、サブスクよりもNASはどうですかっておはなし

子どもの写真や動画をスマホで撮りまくってると、すぐにスマホの容量がいっぱいになってしまうんだ。 『外部ストレージで拡張すればいい』っていう手もあるんだけれど、下の記事で触れた通り、私はOCNモバイルも契約していて、メインスマホの『Mi11 Lite 5G…

【ハスクバーナ トレーニングバイクヘルメット】子ども用のヘルメット購入のおはなし

子どものバランスバイクデビューに伴い、ヘルメットも同時購入いたしました。 過去記事でバランスバイクを検討しましたが、ストライダーを購入。バイカーとしてはKTM、ハスクバーナのバランスバイクにも惹かれましたが、バランスバイクではなくヘルメットに…

悩みに悩んだ結果、ストライダー(バランスバイク)を購入したおはなし

ストライダーを購入 なぜ新品でなく中古か ストライダーは軽い。 パーツが多いのでいざとなれば交換可能 スペック ストライダーカップにでるかもしれない 子どもが乗ってみての感想 最後に 以前から子ども用の自転車について悩んでおりました。ストライダー…

2歳児3歳児がはじめて乗るバランスバイクと自転車のおはなし

子どもが2歳半を迎え、そろそろ自転車デビューなのかなと考え始めた。 どうやら現代では、2歳でバランスバイク(ペダルなしバイク)に乗り始め、3歳でペダル付きの自転車デビューをするとかしないとか。 3歳って早ない?私が自転車(2輪の補助輪付き)に乗…

Kutoonという子ども靴のサブスクを使ってみたおはなし

子どもの靴って買ったはいいけれど、気に入ってくれなかったり、「えっ!?この靴下履いてると入らないの!?」ってなったり、いつの間にか足が大きくなっていてサイズアウトしたりと散々な目にあうことが多いですよね。 そんなときにネットの海で見つけた『…

スマートエンジェルのイージスジュニアを購入したお話

現在使っている車の他に、実家の車にもチャイルドシートを装着。 スマートエンジェルのイージスジュニア。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.le…

牛乳石鹸、シャボン玉石けん、そして無添加石けんのおはなし

さて、皆さんは薬局には行かれますでしょうか? ワタクシは実家暮らしをしていた際の通勤路に薬局がありまして、仕事帰りによく薬局でブラブラしておりました。 チェックするのは、芳香剤と石鹸をよく見たりしてたんですよ。あとは、髭剃り関連や入浴剤など…

こどもの勉強や進学のおはなし

どもども、今回も友人(2児の男の子のパパ)と火遊びしながら育児について語ってきました。 前回の習い事に続いて今回は勉強と進学について話してきました。 習い事の回はこちら↓ www.shumi-bocchi.com 余興:まずは火遊び準備 準備したもの いざ、試し焼き 本…

seriaにてネームカードホルダーとリール紐を買ったおはなし

娘が7月から保育園を転園しました。 転園先の保育園では送り迎えの際に玄関先でインターホンに名前カードを掲示する決まり?(お願い)になっています。 理由は ・子供たちの声でインターホンの音声がうまく聞き取れない ・不審者の来訪防止 みたいです。 そ…

ボーイスカウトのおはなし

どもども 実は僕ボーイスカウトをやっていました。 今回はそのおはなし ボーイスカウトとは何ぞや スカウトの種類 活動内容 思い出に残っている活動ベスト3 第3位 募金活動 第2位 キャンプ 第1位 オーバーナイトハイク ボーイスカウトが出てくる映画 ムーン…

メゾネット物件と階段ゲートのおはなし⑤ ~月夜に提灯~

どもども 前回はこちら www.shumi-bocchi.com 組み立て 前回までに切断した木材と、キヌカを塗布したパーツを組み立てていきます。 設置前はこちら↓ 階段の角にはダイソーやセリアで購入したクッション材を張り付けています。 その結果、娘はクッション材を…

メゾネット物件と階段ゲートのおはなし④ ~赤ちゃんにも安心のキヌカでオイルフィニッシュ~

どもども ベビーゲートを作っております。今回は塗装のおはなし。 前回はこちら www.shumi-bocchi.com 君はキヌカを知っているか // キヌカは米糠から生まれた自然塗料です。木材の仕上げ材として塗布しするもので、自然塗料なので赤ちゃん様がペロペロして…

メゾネット物件と階段ゲートのおはなし③ ~ハグブロックの寸法~

どもども 自作で階段ガードを作っております。 前回はこちら www.shumi-bocchi.com 設計図を作って木材を切ったり加工したりしました。設計図は大体だったので、作りつつ合わせたのですが、その際少しハグブロックの合わせ計算で混乱したのでハグブロックに…

メゾネット物件と階段ゲートのおはなし② ~匠の材料調達~

どもども 階段ゲートを作っております。 前回はこちら www.shumi-bocchi.com 寸法をひろって、概略形状を決める 階段の幅を測って大体の寸法を決めてみました。 接合部はL字のアングルと木ダボで補強しようと思います。 // リンク // リンク 上記の構造だと…

メゾネット物件と階段ゲートのおはなし① ~突っ張れない家~

どもども カテゴリーにDIYが入っているのでバレバレですね。作ります。ベビーゲート。 子どもの嬉しい成長 娘も生まれて半年以上が経ち、ハイハイや掴まり立ちをするようになりました。 先日も「まぁま」て言ったかと思いきや「ぱぁぱ」と言ったり、「まぁぱ…

コンセントカバーを改良したおはなし

どもども 娘がハイハイ出来るようになり、コンセントに興味を持ち始めた。コンセントのコードを引っ張ったり穴に手や何かを突っ込んだりしたら、家事や火傷、感電の恐れがある。考えただけでもゾッとするので予防策としてコンセントカバーを付けました。完全…

こどもの習い事のおはなし

どもども こどもの習い事何をさせたいか問題 僕がやってきた習い事がこれだ! 習い事で土日つぶれる問題 おまけ こどもの習い事何をさせたいか問題 先日友人(2児の男の子のパパ)と2人で火遊び(バーベキュー)をしていたところ、ふと聞いてみた。 しゅみぼっち…

育児にJTCBABYのハイロースイングラックを導入したおはなし

どもども 令和2年3月18日に子供が生まれました。 元気な女の子です! 赤ちゃんが泣いてしまうと男には武器(おっぱい)がないので困ってしまいます(´;ω;`) おしゃぶりをあげるとしばらくはいいのですが、 ウチの子は( ゚д゚)、ペッ「これじゃねぇ」と吐き出して…