どもども。
新規でWi-fiルーター NEC製PA-WG1900HP2を導入したので、レビューっぽい備忘録をば。
NEC 11ac対応 1300+600Mbps 無線LANルータ(親機単体)Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2
- 出版社/メーカー: NEC
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
実家ではBUFFALO製のWXR-2533DHP2を使っております。
こちら、ごく稀に再起動が必要になることもあるものの、おおむね満足に使用できております。
Wi-fiルーターはBUFFALOとNECが有名だけどどうなんだろ?
いっちょ使ってみっか!という、食べ比べ感覚で決定しました。
検討することは、
です。
ではいきまーす。
サイズはどうか
約33(W)×110(D)×169.5(H)mm(突起部除く)で標準的なサイズ感だと思います。
BUFFALO製のWXR-2533DHP2に比べるとそりゃあコンパクトです。
外箱はこんな感じ。
IPv6 安定通信 です!
付属品は
・本体
・横置き縦置きパーツ
・LANケーブル
・ACアダプタ
・取り扱い説明書
・NFCステッカー(アプリで設定すると携帯をおサイフケータイのごとく近づけると接続してくれるみたいです。)
↑このすっとぼけた顔のような箇所に、パーツを入れて、横置きにしたり縦置きにしたりします。
↑横置きの図
↑縦置きの図
画像はありませんが、壁掛けにも対応しております。
いつかは壁掛けにしてすっきりさせたいです。
AC電源は、標準的なコンセントで近接するコンセントをふさいだり
することがないのがいいと思いました。
BUFFALO製のWXR-2533DHP2はスーパーファミコンのようにコンセントがデカかったのでこちらのACアダプターは良いです。
LANケーブルは50cmのものが付いています。
規格はCAT.5eでした。
有線接続のLANポートは4箇所で、右側にRT,BR,CNV選択スイッチと、らくらくスタートボタンがあります
● RT側(初期位置)
- 本商品をルータとして使用する場合は、スイッチをRT側に設定します。
● BR側
- 本商品のルータ機能を停止してブリッジモードで使用する場合は、スイッチをBR側に設定します。
● CNV側
- 本商品を中継機または子機(イーサネットコンバータ)として使用する場合は、スイッチをCNV側に設定します。
設定は簡単か
ワタクシはアナログ人間なので、NFCは使いませんでしたし。
楽をしたら苦が待っていると思うので、らくらくスタートは使いませんでしたが、簡単に設定できました。
従来のWi-fiと同様ですが、モデムとつないで電源入れて、起動まで待って、パソコンやスマホでルーターを選択して、パスワード入力でした。
NFCはステッカーになっているのですが、ステッカーを貼った方はどこに貼ったのか教えて欲しいです。
不具合はないか
NEC製PA-WG1900HP2を使い始めて間もないですが、良好です。
Netflixやyoutubeの再生も読み込み時間で止まることはありません。
回線も安定していますし。再起動が必要になることも今のところ有りません。
ハズレを引いてはいないみたいです。
BUFFALO製のWXR-2533DHP2は停電の影響からか電気復旧後は立ち上がりが悪かったりしましたし、何にもなくてもエラーがあったりしました。
停電したからや!とご指摘あるかと思いますが、1年で5回ぐらいですかね。
そういえば最近は停電していないせいか、安定していると思います。(笑)
熱暴走しなさそうか
機械なので熱には弱いと思います。
NEC製BUFFALO製両方ですが、熱は持ちますが熱いほどではなく、ぬるいぐらいです。
熱暴走はしなさそうです。熱がこもりそうな場所への設置はお控えください。
一応本体は密閉ではなく通気孔a.k.a肉抜きが施されています。