しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで

「趣味=ぼっちでもできること」といっても過言ではない。完全なぼっちになりきれない、ややぼっちな僕がだいたいお一人様でできる趣味や出来事について書いていくブログ。そして、見てくれた人のお役に立てたらいいのになぁ。と、ひっそりと野望を添えて綴るブログ。

【スポンサーリンク】

某オークションで買った自転車の自転車防犯登録をするおはなし

見てくださってありがとうございます。

2014年に購入した自転車を防犯登録しに行くおはなしです。

結局のところ、早めに防犯登録しておいたろうがいいよっておはなし。

防犯登録は義務です。ちなみに、罰則はありません。

こんな人に見てもらいたい

・自転車(中古)をネットオークションで購入して防犯登録する人。

・防犯登録しようにも譲渡証明書や購入を証明するものがない人。

専門の機関に相談

まずは「自転車 防犯登録 福岡」でヒットした福岡県防犯協会連合会のサイトを見てみる。

〈店頭で購入した場合〉
● 新品自転車の場合、購入した防犯登録店であれば、防犯登録ができます。

赤い看板「自転車防犯登録所」を掲げているお店が防犯登録店の目印です。また、最寄りの交番・駐在所並びに警察署内の防犯協会でも、防犯登録ができます。

● 中古自転車の場合、防犯登録店ではできませんが、最寄りの交番・駐在所又は警察署内の防犯協会で、防犯登録ができます。

● 最寄りの交番・駐在所又は警察署内の防犯協会に行く時は、自転車と共に保証書や領収証などの正当な所有者であることを証明する資料を持参し、防犯登録の手続きを行ってください。

〈通販やインターネットで購入した場合〉

最寄りの交番・駐在所又は警察署内の防犯協会へ、自転車と共に保証書や領収証などの正当な所有者であることを証明する資料を持参し、防犯登録の手続きを行ってください。

〈第三者から譲ってもらった場合〉

● 防犯登録している自転車の場合

旧登録者の防犯登録を廃車登録(防犯登録を抹消すること・無料)し、新たに防犯登録(登録料が必要)をすることになります。

最寄りの交番・駐在所又は警察署内の防犯協会へ、自転車と共に旧所有者の自転車譲渡証明書などの正当な所有者であることを証明する資料及び控えの防犯登録カードがあれば持参し、防犯登録の手続きを行ってください。

● 防犯登録していない自転車の場合

最寄りの交番・駐在所又は警察署内の防犯協会へ、自転車と共に旧所有者の自転車譲渡証明書などの正当な所有者であることを証明する資料を持参し、防犯登録の手続きを行ってください。

とのこと。

www.fukuboren.com

僕の場合は、〈通販やインターネットで購入した場合〉に当たりますが、保証書や領収書など正当な所有者であることを証明する資料が見当たりませんでした。

購入した某〇フオク!に相談

まずはお問合せにて状況説明。

・自転車を中古でネットオークションで購入したこと

・購入から年月が経っており、マイオークションに記載がなかったこと

・履歴が残っていないか

を問い合わせしてみました。

ヤ〇オク!からのメールでは

ヤフオク!では、落札履歴としてご確認いただける情報としては、
マイ・オークションの「落札分」が対象となります。

これ以外となりますと、Yahoo!かんたん決済でお支払いいただいている場合は、
月単位で6年前までのお支払い履歴が確認できますが、購入されたのが2014年ですと、
弊社としてもご提案可能な方法がございません。

ご希望に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いします。

とのことでした。

なぜ防犯登録していなかったのか、そしてなぜ防犯登録するのか

防犯登録しなかったのは、過去に自転車を盗まれたことが数回あり、返ってこないか発見されても乗れる状態ではなかったことから、親父との相談で防犯登録しても意味ないやん!ってなって登録代の600円をケチっておりました。

そんな思想の持ち主がなぜ防犯登録するかと言うと、もし事故を起こした際に乗っていた自転車が自分の物だと証明できないのではないか?職質に遭って防犯登録していないといろいろとめんどくさいのではないか?と思い、この度防犯登録しようとしました。

とりあえず交番へ(防犯登録できるかも)

会社帰りに、博多駅前の交番に突撃して直接お尋ねしました。

ネットオークションで中古で買った自転車に防犯登録できるか聞いてみました。領収書や譲渡証明者はないことも伝えつつ取引後の評価一覧を添えて。

取引評価じゃ購入照明になりめせんよねぇ。。。と言ってみました。

すると、車体番号を照会して何事もなければ発行しますとの返答を得ました。

どうにかなりそうです。

イェーイ!!!

交番にて話していると女子が定期券の落とし物届いてないですかと訪れ、応対していた警官が3人から1人になったのを機に「あっしたー(ありがとうございました)」と退出しました。

定期券、無事に見つかるといいですね。

ちなみに、自転車を持っていく予定の交番に事前に連絡しておこうと思い、電話口で状況説明した段階で担当に代わります。と、どうやら警察署につながれたので直で交番に突撃して良いと思います。

家の最寄りの交番で防犯登録を無事交付されました。

交番では防汚登録のシールを貼る場所を聞いてくれました。

貼る場所を指定しましたが、なかなかに歪んで貼ってくださいました。ありがとな!

そんなこんなで、ネットオークションで中古自転車を買ったものの購入証明書がない場合でも防犯登録できました。

当然ですが、ネットで買うにしても誰かからもらうにしても、何かしらの証明書があれば楽に防犯登録できるようです。

今回は前所有者が防犯登録していなかったので、何とか防犯登録できましたが、既に防犯登録されていたら、廃車登録などでさらにめんどくさい事態になっていたと思います。

読んでいただきありがとうございました。

教訓:とりあえず突撃。