我が家は共働きで子供が一人
我が家は夫婦共働きで、子どもが一人。
お迎えはママがやってくれてます。
朝は全員で家を出て、子どもを保育園に、その後それぞれの職場へ。
保育園へのお迎えはママにしてもらっていて、大体18時にはお迎え完了。
それから夕食準備。
こんな感じの一日です。
夕食準備←これがなかなかに苦痛だったみたい。
そらそうよ、子ども従えて夕食の献立を考えつつ食材を買って、料理して。スーパーも人が多くてさらに疲れて(´;ω;`)
本当にお疲れ様です。
そこで!
前々から気になっていたYOSHIKEIを注文してみました。
ウチはプチママのカット済み野菜コース楽プチです。
こんな感じでカットされてます。
今日のご飯は、昨日の献立やけど、あじの昆布白醤油干し、ジャーマンポテトっす。
— しゅみぼっち@はてなブログ (@shumi_bocchi) 2021年7月2日
仕事休みの日ぐらい料理して妻の帰宅を待ちます。
カット野菜をありがとう!ヨシケイ様😭#ヨシケイ pic.twitter.com/zfJFLcoIA1
キャンペーンで卵が2パックついてきました。
よくキャンペーンが行われているので、入会検討中の方はチェックしてみてください。
我が家は卵買った直後に頼みましたので、一時は冷蔵庫に卵3パックがありました。イェーイ
子どものご飯だって作れます
2人前を注文して、子ども用のご飯は大人と同じ材料の別レシピで作成です。
子ども用の料理レシピもQRコードから離乳食レシピやキッズメニューを見ることが出来ます。
「すまいるごはん」という冊子が届きレシピや載っていたり、フェアのおしらせのチラシも同時に届きます。
バレンタインやホワイトデー、クリスマス時期にはスイーツのフェアがあったりする。
まず献立に悩まない、必要な食材は届くので買いに行かなくて済む
買ったはいいけれど、結局使わなかったなんてことがない。お金を無駄遣いしなくて済みますね!
不在時でもいいように宅配ボックスにお届け
宅配サービスで気になるのが不在時の応対。
不在時に備え留守番BOX(高さ約60cm・幅約44.5cm・奥行約42cm)を貸し出し。貸出時に,000支払い返却時に帰ってくる。実質無料。
しっかり鍵もついていて、発砲スチロールのボックスの中に保冷材も入っています。
献立は食材と一緒に毎週冊子でお届け(ヨシケイのホームページでも閲覧することが出来ます。)物産展の様な個別のフェアがあるのもお楽しみの一つ。
料理初心者でも大丈夫
僕も料理初心者ですが、簡単に料理することができました。
やはり、食材がそろっているのとレシピがあるのでそれに沿って調理すれば簡単に料理が出来上がります。最高。
短時間で料理をすることが可能
料理し終わった後は、料理上手になったことを錯覚するとともに、『また世界を縮めてしまった・・・。』と思うことでしょう。
我が家ではカットミールを注文させてもらってます。
食材はこんな感じ。産地表もついていて気になる人にも安心。
なんとか出来た。
— しゅみぼっち@はてなブログ (@shumi_bocchi) 2021年7月23日
娘の棒状のおもちゃの打撃の痛みに耐えてよく頑張った!感動した! pic.twitter.com/fAUPS3DFvO
再度YOSHIKEIの広告 20分で2品作れますよ~
気になるお値段
やはり気になる料金。
献立考えなくて良かったり、買い物行かなくていいとはいえ、価格がバカ高かったら目も当てられないじゃない。
プランはプチママ
2人用の5日間コースで¥5,550。月に¥25,000ぐらいか。
手ごろだねぇ。
支払い方法は現金払いと口座引き落としとクレジットカード払いから選べます。
初めての方はお試し↓からまずはどうぞ
YOSHIKEIの広告 まずはお試しからどうぞ
色々な家庭のあり方があると思います、YOSHIKEIさんにはいろいろなプランがあるので、きっとお望みのプランが見つかると思います。
料理の腕上げちゃってください。