しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで

「趣味=ぼっちでもできること」といっても過言ではない。完全なぼっちになりきれない、ややぼっちな僕がだいたいお一人様でできる趣味や出来事について書いていくブログ。そして、見てくれた人のお役に立てたらいいのになぁ。と、ひっそりと野望を添えて綴るブログ。

【スポンサーリンク】

SEIKO5(SNZH)をカスタムして世界に一つの時計にしていくおはなし ~その①~

世界に1つって響き、良くないですか?ゾックゾクするやろ?

SEIKO5のSNZHシリーズをベースとして世界に1つだけの時計をカスタムしようぜってはなし。

世界に一つねぇ・・・

ふと思ったので逆に聞くけど、世界に1つじゃないものってなんですか?

量産品と言われるものでも、細部まで見ると世界に1つなわけで・・・。

そう考えると、世界に1つだけって多くない?全部やん!と思ってしまうわけで・・・。

んじゃ、付けている人が限りなく少なくて被ることがまずない時計って言うとゾックゾクするやろ?

餌食はこちら

f:id:yuyacaravan:20210411005357j:plain

写真はメタルバンドからこちらのレザーバンドに変えてみた写真です。

SEIKO5とは?

時計メーカーのSEIKOが手掛けるラインで、日本国外向けに発売されたモデル。特に電池の供給等で制約の多い発展途上国市場で根強い人気があるようです。

また、以下の5つの特徴があります。

1.切れないゼンマイ

2.耐震装置

3.自動巻き

4.防水機能

5.デイ・デイト表示

たまにクオーツのSEIKO5を見かけることがありますが偽物だと思います。

以上、カスタムとは関係ない余談でした。

カスタム

ブランパンのフィフティファゾムスにオマージュした時計ってテーマにカスタムしました。

完成形はこちら↓

f:id:yuyacaravan:20210411010440j:plain

必要なパーツの準備

必要なパーツは

・時計のダイヤル

・針(時針、分針、秒針)

・ベゼルインサート

・バンド

・Dバックル

バンドはBradystrapsで、バンド以外はyobokiesで購入。

Bradystraps

使用バンドはsailclothを選択。ステッチは好みで。

bradystraps.com


yobokies

パーツの種類が多いので好みなのを見つけるのに苦労しますがそれもまた楽しみであったりもします。

theyobokies.com

購入は双方ともADD TO CARTから商品を選択し購入できます。

僕の時は購入フォームはなく、欲しいパーツの品番をメールで送ってやり取りしました。英語翻訳のメールはgoogle翻訳で十分でした。支払いはPaypalでしたよ。

Dバックルはカシス社製のものを使用しました。ヘアライン加工されてて良い出来です。

Dバックルを使用すると時計装着時に落とすことがなくなる、装着しやすい、時計のバンド穴を覚えなくて済む、バンドが長持ちする。などのメリットがあります。そして何より高級感。

次回は実際にカスタムしていきます。

僕のお気に入りボールペン神7のおはなし ~OKB48選抜総選挙~

どもども

ななさんの記事に触発されて文房具の記事を書いてみようと思います。

↓ななさんの記事
yumekana26.hatenablog.com

OKB48選抜総選挙について

 ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフルという番組にて番組構成作家の古川耕さんが総合プロデューサーで始まりました。OKB48(お気に入りボールペン)という企画。

今年で10回目。

投票は2020年12/31 (木)の23時59分までだぞっ!
あなたの推しペンはセンターになれるのかっ!

OKB(お気に入りボールペン)48選抜総選挙のサイトはこちら↓
okb48.net

OKB48選抜総選挙にて出会った僕の推しペンを紹介します。

2017年は握手会(試し書き)にも行きました。

そこでの出会いも踏まえて僕の神7を紹介します。

f:id:yuyacaravan:20201228223103j:plain

フォルムを見て「あぁ、あれか」と思う方もいらっしゃと思います。

まず左から

OHTO LIBERTY オート リバティ
(第6回:6位・第7回:10位)

高級感のあるビジュアルもさることながら、キャップをし忘れてもペン先が乾かない独自の設計。さらに、セラミックボールを使用したチップの水性インキのサラサラな書き味は世界で初めて水性ボールペンを開発したOHTOって感じ。キャップを閉めた時の「カチンッ」っていうのも気持ち良い。
第10回総選挙ではセルサスという上位モデルがエントリー。(第1~7回:加入前・第8回:6位・第9回:11位)

PILOT Acroball パイロット アクロボール
(第1回:10位・第2回:16位・第3回:17位・第4回:16位・第5回:11位・第6回:13位・第7回:11位・第8回:8位・第9回:14位)

グリップがタイヤパターンのようで滑りにくく、書き味もなめらか。粘度が低いアクロインキは水性のような書き味でかすれにくい濃い筆跡が特徴。かすれるのが嫌いな僕には当たりの一本。ノックは固めで音は大きめ。

Pentel ENERGEL ぺんてる エナージェル
(第5回:5位・第6回:4位・第7回:4位)

あえてここではノーマルのノック式エナージェルを推したい。インクは濃いのに乾きが早いので文章が多くなりがちな書類などに最適。カリカリ書ける印象。ノックは固めだがノックの跳ね返りが心地よい、音は大きめ。
第10回総選挙ではエナージェルインフリー(第1~7回:加入前・第8回:3位・第9回:5位)、エナージェルユーロ(第1~4回:加入前・第5回:9位・第6回:14位・第7回:12位・第8回:19位・第9回:19位)、エナージェルフィログラフィ(第1~7回:加入前・第8回:17位・第9回:21位)がエントリー。

PILOT Juice up パイロット ジュースアップ
(1~5回:加入前・第6回:10位・第7回:6位・第8回:5位・第9回:4位)

フォルムも美しく(主観)、ノック部の小窓からノックのON/OFFが一目でわかる。細くて濃くやわらかく書けるシナジーチップを搭載、インクが濃くてはっきり出るので綺麗な筆跡、アクロボールに似ている。小さいところに書くのに重宝してました。例えば年末調整の用紙とか。ノックはやわらかめ、音は大きめ。

Pentel VICUNA ぺんてる ビクーニャ
(第6回:25位・第7回:20位)

ここもあえてのノーマルのビクーニャを推したい。ものすごく粘度の低いインキでぬるぬる書ける書きが心地が良い。感度も良いので草書のような書体に向いてるかも。たまにインクがネバっと出るのもたまらない。ノックは軽く、音も小さめ。
第10回総選挙ではビクーニャフィール(第1~7回:加入前・第8回:33位・第9回:39位)、ビクーニャEX2(第1~5回:加入前・第6回:18位・第7回:30位・第8回:27位・第9回:34位)がエントリー。

ZEBRA blen ゼブラ ブレン
(第1~8回:加入前・第9回:2位)

その名の通りぶれない書き心地、そして細く書ける。ただ、発色は若干薄い。書き始めの一瞬から「何だこれは」と衝撃を受けた一本。前回2位なのも納得。ぶれない、かつ細いので細かいところに書ける。名前が長い人や、住所が長い人は持っていて損はないと思う。デザインもグリップと本体がシームレスでいい感じ。ノック時の遊びの段階でバネの雑音が少し気になる。ノック自体は軽め。ぜひ使ってほしい、書き始めた瞬間違和感を覚えるから。

uni JETSTREAM 三菱鉛筆 ジェットストリーム
(第1回:1位・第2回:1位・第3回:1位・第4回:1位・第5回:1位・第6回:1位・第7回:1位・第8回:1位・第9回:1位)

ここもあえてノーマルなジェットストリームを推したい。というか、この子が絶対王者。今回10連覇がかかっています。他のスタンダードなシリーズが消えていく中、ジェットストリーム(通称ジェッちゃん)はスタンダードなシリーズがエントリーしているっていうのはもうそういうこと。優勝。使ったことない人なんているの?っていうレベル。誰もが認めるセンター。国民的アイドル。宅配便のサインとか店に置いてあるボールペンのほとんどがジェッちゃんだもん。今回はジェットストリームエッジ(新メンバー)もエントリー。


あなたの推しペンは何ですか?

投票は12月31日までだっ!

OKB(お気に入りボールペン)48選抜総選挙のサイトはこちら↓
okb48.net

FOSSILの時計(ES-9873)を電池交換するおはなし

どもども

今回は母から電池交換のおねがいがありまして、FOSSILの時計ES-9873の電池交換をしたのね。

今回の餌食はこちら↓
f:id:yuyacaravan:20200919154255j:plain

文字盤が液晶で下に草が生えているのね。
電池がご存命だったら、綺麗な花が咲くとのこと。

純正のベルトは革製、汗っかきなので革製のベルト(バンド)は手を出しにくい。
f:id:yuyacaravan:20200919154314j:plain
f:id:yuyacaravan:20200919154332j:plain

GENUINS LEATHERとES-9873と彫ってある。GENUINS LEATHERは革製バンドにはすべからく彫っているイメージなのだが、全部に彫ってあるならもう彫らなくてもよくね?

時計本体とベルトの分離は1.20の精密ドライバーが役に立つのねん。f:id:yuyacaravan:20200919154344j:plain

↓ちなみに使っている工具はこちら

ねじを回すだけで特に苦労することもなく時計本体を救出。
f:id:yuyacaravan:20200919154401j:plain

裏はこんな感じ。
f:id:yuyacaravan:20200919154417j:plain

裏ブタを取った内部はこんな感じ。
f:id:yuyacaravan:20200919154452j:plain

ちなみに使用電池はこちら↓
f:id:yuyacaravan:20200919154604j:plain

SR521SW。液晶用とダイヤル用で2つ必要なのねん。
ドライバーで少し緩めて、ずらしてあげればすんなり入るのねん。

↓一応商品リンクを貼っておきますね。

こんなに綺麗な花が咲きました。

f:id:yuyacaravan:20200919154535j:plain

電池交換はしたものの母は仕事柄防水のbaby-Gを使っております。

復活したこちらの時計は使ってくれるのでしょうか?(笑)

ビクトリノックス・ナイトビジョンの電池交換のおはなし

どもども。

ビクトリノックス・ナイトビジョンの電池交換をしました。

注意!
ビクトリノックス・ジャパンのサイトに下記の様に「電池交換は、ご自分で行わないでください」とあります。
もし、自分で交換する際は自己責任でお願いします。

↓ビクトリノックス・ジャパンのサイトより転載
f:id:yuyacaravan:20181112101325p:plain

故に、本記事はこういう方におすすめ

・ビクトリノックス・ナイトビジョンの電池交換を自分でしてみたい。

・電池交換をビクトリノックス・ショップか正規代理店、または認定サービスセンターに依頼するのがめんどくさい。

・どんな構造か自分の目で確かめたい。

・電池交換にいくらお金がかかるかわからんから、自分でやりたい。

ワタクシのビクトリノックス・ナイトビジョンはこんな感じ。
ブラックアイスな感じがかっこよくて中古で購入いたしました。

f:id:yuyacaravan:20181105092739j:plain

フェイスはこんな感じ。

f:id:yuyacaravan:20181105093309j:plain

裏蓋はこんな感じ。

f:id:yuyacaravan:20181105093319j:plain

ナイトビジョンはフラッシュライトを内蔵しており、夜道や鍵穴を探すのにライト機能が活躍したものです。

時計の電池切れが近くなると、秒針が4秒止まって、止まった分ジャンプして進む挙動になります。ザ・ワールドッッ!

使用した道具は

amazonで買った時計用の工具

一応張り付けておきますね

時計工具セットの外観はこんな感じ

f:id:yuyacaravan:20181105093509j:plain

中はこんな感じ

針押さえは別途購入しました。

f:id:yuyacaravan:20181105093516j:plain

この工具を使って裏蓋を開けます。
3箇所の爪が裏蓋の凹に引っ掛かり開けることができます。

f:id:yuyacaravan:20181105093557j:plain

裏蓋にマスキングテープを張り、なるべく傷がつかないようにしました。
f:id:yuyacaravan:20181105093707j:plain
裏蓋を開けるとこんな感じ。
この電池はライト関係の電池でした。両側のネジを外せば交換できます。
f:id:yuyacaravan:20181105093811j:plain

さらに、これを下から持ち上げるとこんな感じ。(上はバックライトの配線がつながってました)
f:id:yuyacaravan:20181105093857j:plain
ビクトリノックスナイトビジョンは時計用の電池とライト関係の電池2つ搭載されています。

ライト関係の電池切れ警告は、6時位置のビーコンが10秒間に3回点滅するようです。
今回はライトの電池切れの警告はありませんでしたが、交換しました。

使用電池は
時計部がSR920SW、
f:id:yuyacaravan:20181105094400j:plain

ライト部がCR2032でした。
f:id:yuyacaravan:20181105094434j:plain

電池交換ですが
f:id:yuyacaravan:20181105094814p:plain

赤〇の位置に固定の爪があります。

f:id:yuyacaravan:20181105094946p:plain
反対側にも赤〇で囲んだあたりに爪がありますが、若干動きます。
また、小さな穴が開いており、私はそこにピンセットをひっかけて広げて電池を外しました。
電池の装着は結構難しかったです(-_-;)

ワタクシが不器用なため5分程かかったように思います。

今回はパッキンは交換しませんでした。2回に1回ペースで交換できたらいいなと思います。

肝心の動作確認ですが、ワタクシは正常に動作いたしました!('◇')ゞ

CASIO(カシオ) MW-121 電池交換のおはなし

どもども。

自宅にて眠っていたCASIO MW-121 の電池交換をしましたYO!

実家の勉強机の中にあったものなので、15年以上前のものだと思います。

f:id:yuyacaravan:20181103142342j:plain

ミリタリーっぽい感じがして嫌いじゃないぜっ!

価格はおそらく1,000円ぐらいじゃないかと思います。

ネット調べで、平均価格は881円って記事と1,100円って記事を見かけたので(笑)

平均の平均を取ると940.5円なのですが。。。

当時の価格は不明です(-_-;)

ただ、1,000円ぐらい(仮定)の時計の電池交換をお店に出すといくら取られるのよ?

1000円超えるなら、もう一本買ったほうがよくないかい?

自分でやったほうがスキルにもなるしいいんでないかい?

自分で電池交換したほうが圧倒的に安いんでないかい?

さぁ!自分で電池交換をしよう!

まずベルトを外して。

708とMW-121との刻印がありますね。

f:id:yuyacaravan:20181103144207j:plain

裏蓋の右下の方に少しの窪みがありますので、そこから外します。

ワタクシは窪みに裏蓋外し(マイナスドライバーのようなものやナイフのような形状のもの)を入れたら捻るようにして外してます。

f:id:yuyacaravan:20181103144434j:plain

↑裏蓋外した中はこんな感じ。パッと見シンプルっぽい構造です。

 

電池はSR920SWという型の電池でした。

f:id:yuyacaravan:20181103144759j:plain

パナソニック 酸化銀電池 1.55V 1個入 SR-920SW

パナソニック 酸化銀電池 1.55V 1個入 SR-920SW

 

電池をはめてみて動作確認したら裏蓋をしめるわけですが、なかなか固いんですよこれが。。

なのでワタクシはシャコ万力 プレスクランプ を使って裏蓋を閉じました。

CUSTOM KOBO プレスC型クランプ 100mm 14-315 820438

CUSTOM KOBO プレスC型クランプ 100mm 14-315 820438

 

時計に万力の力のかかる部分を直接あてるのではなく、面の広い木材で時計を挟み、時計に対してクランプの点ではなく木材の面で圧をかけていくようにしました。ガラス面が割れたりする可能性がありますので(-_-;)

締め付けていくと、パキンッといい音が鳴って裏蓋が装着され、電池交換&裏蓋の装着の作業は完了です。

電池交換費用は裏蓋外しの道具はたまたま持っていたので電池代だけでした。

裏蓋を開けるのはナイフで開けるかたもいらっしゃるようです。

ナイフで開ける際は刃こぼれやケガの無いよう注意して作業してください。